脱毛の為にエステに行きたいけれど、
- 場所が遠い
- 費用や期間も結構掛かるので簡単には決断できない
- エステのスタッフさんにムダ毛を見せるのが気が引けちゃう
と考える人は多いと思います。
実際に私もそうでした。
家で自分でキレイに脱毛できないかな?
と考えアイリスオーヤマの光脱毛器の
「エピレタ」をおすすめされたので購入してみました。
今回私はエピレタを3ヶ月間使ってみて効果が出ましたのでレビューを書いてみました。検討されている方は参考にしてくださいね。
もくじ
エピレタEP-0115-P購入!

家庭用脱毛器も種類が多く、値段も高額なものからお手軽なものまで幅広い中で選んだのがアイリスオーヤマのエピレタです。
選んだポイントは「アイリスオーヤマ」というブランド名とコンパクトなサイズ感が決め手となりました。
エピレタが届いて箱から出してみると、ピンク色のケースに入っていてとても可愛らしかったです。
中の本体は色を選ぶ事は出来ませんが、白とピンクを基調としていて、女性に好まれやすいデザインになっているなと感じました。
ケースを含めたサイズ感も小さいので収納にも困らないのも私的には場所を取らないので助かります。
エピレタの使い方
エピレタの使い方は、シンプルで簡単です。
- ACアダプターを
コンセントに差し込む - ランプが点灯するので
レベルを選択 - 脱毛したい場所に本体を
直接肌に当てる - 照射ボタンを押す
4ステップで完了します。
この時、照射出来ない場合は点滅しないので、何度も照射ボタンを押しても照射されず安全性としてはバッチリです。

本体にはレベルをランプで表示してくれるのでわかりやすいです。

レベル1は特に何も感じませんが、
2以降になるとじんわりと肌に熱さを感じます。
レベル3から少しパチッと肌に痛みを感じ、
レベル4~5になるとよく聞く輪ゴムを弾いたような痛みが一瞬ありますが、我慢を出来ない痛みでもなければ、冷やさなければいけない程の強い痛みでもないので大丈夫です。
エピレタは顔に使っても大丈夫?
私は頬、鼻下、あごに使用しています。
エピレタには目を守るタッチセンサーも付いているのですが、サングラスを本当に使用しなくて良いのか?と思わせる程の赤い光を照射の際には放ちます。
最初はとても驚き、明らかに目には悪いのでは?と感じる光の強さなので私は照射する際には必ずサングラスをして目も瞑るように気を付けています。
顔に使う場合は使用レベルを落として1か2に抑えています。
顔部分に使用する前に腕でテストして効果が出てからにしましょう。
アイリスオーヤマのエピレタ公式ページでも使える部分が記載されているのでチェックしてみてくださいね。
エピレタはデリケートゾーンには?
VIOラインと呼ばれるデリケートゾーンの使用についてはエピレタ公式ページでも案内されていますがIライン(陰部)とOライン(肛門まわり)の使用は推奨されていません。
使えるのはVライン(ビキニライン)のみとなります。
Iライン、Oラインの脱毛をご検討の場合は専門のサロンに行きましょう。
エピレタの効果は?
使い初めて3ヶ月が経過しました。

最初は少し半信半疑な所もありましたが、人様の口コミでよく「エステの脱毛に通い始めると、脱毛が効いている部分のムダ毛が指で引っ張るとスルッと抜ける」という現象があるというのを知り、私自身もそこに重点を置いていました。
すると、口コミに合った通り最近は指でムダ毛がスルッと抜けるようになって来て、本当に効果を実感しています。目で見ただけでも「このムダ毛もう抜けそうだな」と分かるレベルです。
私は最初の初日だけテストとしてレベル1照射しましたが、次からはレベル4や5のみを使用しています。
\アイリスオーヤマ公式での購入で保証が2年に延長!/
エピレタの口コミを調査
他にもエピレタを使用中の方にアンケートを取り
- 使っている場所とレベル
- 使用期間と効果
を調査してみました。
ほとんどの方が効果を実感されていました。
ですがエピレタからの光が強いので使用中は目を閉じるなどサングラスを使用するなど工夫が必要ですね。
レベルの設定は個人差があるので使い始めはレベル1から使用して痛みが出ない範囲でご自身の合うレベルを探してみましょう。
効果が出るからといって身体に痛みが出るレベルにまで上げるのは控えましょう。ゆっくりと使い続ける事をおすすめします。
エピレタのココが駄目

エピレタには肌色センサーという機能があります。
肌色センサーが点滅していると照射可能となるのですが、
膝や鼻下などの照射しにくい場所は中々センサーが反応してくれず、照射出来ないのが残念な点です。
エピレタのまとめ!
お値段は安く、充分に効果を発揮してくれる脱毛機器です。
最初は楽しんでする事が出来ますが、やはり人間なので途中から邪魔くさくなってしまうのも本音。コツコツと続ける事が大事です。
高いから効く、安いから効果がないというのは間違いで、私にとっては期待通りの効果を得られて満足です。
- まずはレベル1,2から使いましょう
- 腕などで効果が出てから顔部分を使いましょう
- 顔に使う際にはサングラス着用をおすすめ
- デリケートゾーンはVラインのみ使用可
- 使用を続けないと効果が出ない
安くて手頃な脱毛器、ある程度の知名度、使い勝手の良さを求める方、脱毛エステに通うのは億劫に思っている方にはオススメですよ。