PayPayにLINEPayにorigamiPayなど様々なQRコード決済サービスが展開されている中、銀行系QRコード決済というものが新たに出現してきましたね。
今回はその銀行Payの中の1つ、ふくおかファイナンシャルグループのQRコード決済サービスのよかPayについて
・使える店舗
・利用方法
・特徴・メリット
・還元率は?
などを調べてみました。
もくじ
よかPayの使える店舗は?
「よかPay 使える店」で検索しても現在のところいまいちヒットしませんでした。現在公式に発表されているお店は、
大賀薬局
ファディ
しらすくじら
ミスターマックス
Soen
久山カントリクラブ
やますえ
海人
アゴーラ福岡山の上ホテル
おきよ
エルボラーチョ
FUKUOKA CRAFT
ハイタイドストア
タケシゲ醤油
Hair Rove
酒商菅原
Hair Design BAL など
薬局やディスカウントストア、
美容室が多く導入している印象ですね。
利用率の最も高いコンビニはまだ未対応のようです。
アプリ登録すると現在地から利用できるお店が検索できます。
うーん、やっぱりメガネ屋さんに居酒屋などニッチなお店が目立ちますね。飲み物や少額の買い物で利用する店舗はほぼありませんでした。
よかPayの使用方法は?
よかPayもQRコード決済なので基本的にはPayPayと同じ使い方になりますがほんのちょっとだけ違って2パターンの決済方法になっているようです。
利用者がQRコードを読み取る場合
店が利用者スマホのQRコードを読み取る場合
2つのパターンに別れますが共通しているのはお店側が金額を入力するところですね。PayPayの場合は利用者がスマホで金額を入れて店員さんに画面を見せて確認という一部アナログなところもあります。
よかPayはどちらのパターンでもお店側が金額を提示してくるのでQRコードを読み取るor読み取ってもらうだけなのでその点は楽ですね。
余談ですが以前友人と居酒屋利用でPayPayで決済しましたがお酒が入ってる状態で自分で決済金額を入力するのはちょっと危ないかな、と感じるところがありました・・・笑。フレンドリーな店員さんだと「もう1桁多くてもいいですよ〜^^」なんてジョークを言ってきます笑
よかPayのメリットは?
登録が簡単
福岡にお住まいの人だったら福岡銀行の口座をお持ちの人は多いのではないでしょうか?
アプリをインストールしたら口座番号と暗証番号を入れるだけで登録が完了します。
銀行から自動引き落とし設定をする場合は暗証番号の入力は求められるので入れる必要があります。
即時引き落とし
利用直後に口座から残高から引き落とされて利用が確認しやすいのが助かります。
よかPay利用は完全に無料となっているので手数料とかは一切かかりません。
残高照会には同じく福銀がリリースしている残高照会アプリのWallet+があるのでこちらも登録しておくと便利ですよ。
他県の銀行Payと相互利用可能
よかPayはマルチバンク決済機能に対応しています。
お店で銀行Payの表記がある場合はよかPayやゆうちょPayなどの提携している銀行の決済アプリが利用出来るので覚えておくと良いですよ
2019年中には三菱UFJ、三井住友、みずほ銀行の3大メガバンクも銀行Payに参入予定なので利用者も拡大しそうです。
アリペイ(Alipay)にも対応
こちらは銀行Payを導入している店舗側の話ですが中国人観光客のほとんどが利用しているアリペイにも対応しているのでインバウンドの呼び込みにも一役買いそうです。
還元はあるの?
PayPayやLINEPayなどは1還元キャンペーン活発に普及活動を行っていますが。よかPayに還元はあるのか調べたところ。
200円利用で1円相当の専用のmyCoinが毎月1回付与されます。
myCoinの利用方法は銀行窓口やウェブサイトでギフト商品等に交換が可能のようです。
還元率も0.5%とかなり低いですね・・・。
最後に
消費増税が控えているのでキャッシュレス決済による軽減税率が期待されているのでよかPay(銀行Pay)をメインに使っていけるか?というと・・・。
一足先に展開しているPayPayが思った以上に普及を伸ばしているのもありますが銀行Payの存在を知らない人が多数な気がします。普及もほとんどしていないので現在のところは使い道がなさそう。
LINEPayは運営元の信用が低いので銀行口座の登録と暗証番号を入れるのは怖いという声が多くキャンペーン金額もかなり余ってしまっていますし、銀行という信用を活かせれば利用して貰えるんじゃないかと僕は思います。